在宅テレワークができるのは嬉しいけど、子どもが生まれてエアコンのない部屋に追いやられることになった筆者。。
いくら我が娘のためのためとはいえ、寒い!寒すぎる!!
足元が寒さで震え、手がかじかみタイピングができなくなってきてこのままでは仕事というか健康にも支障をきたすと感じた私は色々と寒さ対策・暖房グッズを調査することにしました。
そんなわがままなあなたに向けて、お金をかけずできる寒さ対策や温活グッズを購入し、理想の在宅環境を整えた筆者がどや顔でおすすめ暖房グッズを紹介します。
おすすめの暖房器具・寒さ対策(足元編)
寒さ対策は足元から、という言葉を聞いたことはありませんか?
冷たい空気は重く下にたまりやすく足元が冷えやすく、また人間の体の構造上、足先は心臓からも遠く冷えやすい部位になります。
さらに第二の心臓を言われるふくらはぎを温めると、血液の流れが良くなり全身の冷えも解消されてきます。
そのため足元は優先順位をあげて温めるべき箇所なんです!
[オカモト] 靴下サプリMEN まるでこたつソックス
オカモトが満を持して販売する、まるでこたつに入っているかのように足元が温かいソックス。
東レ、東洋紡、岡本の3社共同開発の特殊保温・発熱素地を使用し、今までにない暖かい靴下を作ったそうで、私も半信半疑で履いてみましたが一体なんの素材なの?と言いたくなるくらいに温かいですw
膝下まで温まるので足元用で探している人にはかなりおすすめできます。
もっと安いので良いな~という人はユニクロのヒートテック靴下もお値段590円と激安ながら中々良かったです。
KOI スリッパ メンズ 防寒 ルームシューズ
2020年頃から流行りだしたルームシューズ。
サイズは24cm~31cmまで取り揃えられているので、男女ともにおすすめの商品です。
全体的にサイズ感が小さいので、普段履きの靴から+1~2㎝大きめのサイズを注文しましょう!
チェアマット
床保護が本来の目的のマットですが、意外にも床から来る冷気を遮断してくれ寒さ対策の効果もあります。
APIX フットヒーター ホワイト FSWH-8118 WH
海外の家電などを取り扱うAPIXが提供するフットヒーター。
足元をピンポイントで狙って温めるので良いとは思いますが、この製品の上にいちいち足を乗せることになるので人によっては面倒かも。(筆者は面倒な人ですw)
ライフジョイ ホットマット
フットヒーターは足を置く高さが変わってしまうので、筆者としてはこちらのマット型ヒーターのほうがおすすめ。
フランネル素材で肌さわりも良さそうですし、仕事環境からリビングにパッと持ち運びも簡単にできて重宝すると思います♪
クレオ工業 テーブルヒーター
この発想はなかった!デスクの下やサイドデスクに貼り付けて利用できるヒーターです。
足元を近くから温めてくれる暖房器具としての役割は勿論ですが、パット見暖房器具があるようには見えないのでスマートなデスク環境になるところもポイント。
おすすめの暖房器具・寒さ対策(手元編)
足元の次に対策を練りたいのは手元です。
指先がガチガチに冷えてる状態では良いキーボードを持っていてもタイピングがままならない状態では宝の持ち腐れです。
凍える手とサヨナラし、ぜひ快適な在宅テレワーク環境を手に入れましょう!
ソワン ハンドウォーマー 手袋 レディース メンズ 男女兼用
最初のおすすめ商品は手袋です。
私も最初はそう思いましたが、指の根元までしか手袋がないので実は違和感はかなり軽減されていますよ。
てぶくろ屋さんが作ったウール100%手編み風アームウォーマー
(2024/10/09 12:07:41時点 楽天市場調べ-詳細)
ハンドウォーマーも良いですが、バチバチタイピングをしたりマウスを持つので作業がしづらいと感じることもあると思います。
そこで次におすすめしたいのがアームウォーマー。指先まで覆っていなくても腕を温めると指先まで暖かくなってくるもの。
おすすめですのでぜひ試してみてください。
お湯で手を温める
それでも手がガチガチで仕事なんて無理なんです…という過酷な環境でお仕事をしている人は、一度お湯で手を温めてみてください。
あとは温かい飲み物を飲みながら仕事するなど、正直手先を温めるだけであれば、グッズを購入せずとも温めることは可能ですので、自分なりに工夫できると良いと思います。
おすすめの暖房器具・寒さ対策(全身編)
足元や手元だけじゃ寒さ対策にならない!やっぱり部屋全体を温めて全身ポカポカな状態で仕事したい!という方向けの商品を紹介します。
MUJI 無印 着る毛布
着る毛布とはその名の通り、毛布のような素材・暖かさの全身を覆うように着ることのできる服です。
今ではニトリ、ユニクロ、無印などで取り扱われているので知っている方も多いと思いますが、実際に持っているという方はまだまだ少ない印象。
私は無印の着る毛布を購入しましたが最高です(笑)
ちなみにAmazonでランキング一位のmofua (モフア) も検討したのですが、レビューを見ると服の裏側の毛が抜けるそうです。。
私は普通の洋服でも毛が抜けるのはストレスなのでおすすめはしませんが、あまり気にされない方には良いのかも知れません。
コロナ 遠赤外線電気ストーブ「コアヒート」
電源をONにしてすぐに温まるため、朝起きてすぐや帰宅後に体が冷えているときに重宝しています。
自分のデスクから1~2メートルくらい離れたところにヒーターを置いておくだけで十分に温かいです。
首振りや切タイマー、縦横の変更など機能も充実していますし、何か良いヒーターを探している人にとっては間違いない1品だと思います。
デロンギ「ヴェルティカルド」オイルヒーター
電気でオイルを暖め、暖まったオイルが部屋全体を暖めます。
一昔前はファンヒーターと呼ばれる温風で温めている商品が多かったのですが、温風が当たる意外があたたまるのに時間がかかります。
一方デロンギは部屋全体が温まり、かつお洒落なので個人的にはおすすめです。
おすすめの暖房器具・寒さ対策(番外編)
暖房器具・グッズではないのに温かくなる豆知識的なグッズをお伝えします。
アイリスオーヤマ サーキュレーター
サーキュレーターは部屋の空気を循環してくれるので、天井に溜まっている温かい空気を下まで持ってきてくれます。
エアコンやヒーターなど暖房器具との併用で効果を発揮するので、既に何かしら暖房器具を持っている人はその効果をあげるサーキュレーターを使ってみることをおすすめします。
パナソニックのプラズマクラスタ
人は乾燥していると体感温度が下がり、湿度があがると温かく感じる性質があります。
梅雨時期に蒸し暑く感じるが、除湿をかけると涼しくなのはそのせいですよね。
プラズマクラスターは乾燥する部屋の湿度を適度に保ってくれると同時に、体感温度もあげてくれる優れた商品。
お値段がピンきりですがモデルの違いによるもの。
新型と旧型ではぶっちゃけほぼ変わらないので、上記で紹介する商品くらいのモデルで十分な機能です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、在宅勤務時に寒い…という私と同じような人に向けて、筆者おすすめの暖房器具や温活グッズについて紹介してきました。
在宅勤務により今まで以上に家にいる時間が長くなった人は、自分自身のためにも部屋の温度を適切に保ち、仕事をしやすい環境を整えてくださいね^^
ちなみに嫁が足湯にハマっていて仕事に一息ついたら私もしています。笑