テレワーク歴6年目のひこまる(@hikomaruuu)です。
東証一部上場企業にて、自社や委託先の各種業務の在宅テレワーク化に向けたプロジェクトリーダーを担当しています。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響によりテレワーク(リモートワーク)が主流となってきたため、より快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。
特に在宅勤務では、仕事中に自宅にいる家族(子どもやパートナー等)からの邪魔が入ったりストレスを与えてしまったりしがちなので、家族間で協力し合いながらお互いに負担にならないようにしていくことが必要となります。
しかし、そのような不安や悩みを1発で解決してくれるおすすめグッズが、どんどん発売されてきています!
そこでこの記事では、
- 「自宅に在宅勤務用の環境が整っていない」
- 「オープンなスペースに家族がいて集中できない」
- 「一人で集中できる環境を作りたい」
そんな向けて、おすすめの半個室化グッズを紹介します!
自宅を半個室化するメリット・デメリット
自宅を半個室にした場合、以下のようなメリットがあります。
- 自分自身の空間を作ることができて集中できる。
- 家族とお互いにストレスを与えないで済む
その反面、スペースが結構取られてしまうので、在宅に利用できる空間に余裕のある人でないと設置は難しいかも知れません。
おすすめの半個室化グッズ
間仕切りパソコンデスク(ベルメゾン)
壁のそばに設置するだけで半個室を作れる、間仕切り付きデスクです。

※Amazonでは販売がなかったので公式サイトのリンクを貼っておきます。
KOMORU(コモル)(パナソニック)
パナソニック株式会社 ハウジングシステム事業部が作る4枚のパネルで構成されたボード作業台。

一見簡易的で引き出しや棚などの収納はないが、フックを取り付けられる有孔ボードを採用しているため何かと収納には便利な作りとなっている商品です!
Bauhutte(バウヒュッテ)ぼっちてんと BBT1-130-BK
上記で紹介したいざ在宅ワーク! 自分の部屋がない!? だったら「ぼっちてんと」の出番だでも使われていたのがゲーミング家具ブランドBauhutte(バウヒュッテ)のテントです。
数あるブランドが出ていますが、このブランドが一番有名ですね!
ぶっちゃけ私が買うなら信頼があるこのブランド一択です。

まとめ
いかがだったでしょうか。
在宅勤務用の個室がないと諦めてしまうより、オープンな空間でも間仕切りやテントを設けることで集中できる空間を作ることは可能です!
在宅勤務は、通勤時間がなくなったり休憩時間を自分の裁量で取れたり、自由に使える時間が多くなりましたが、その分自分自信でコントロールをすべきことも増えました。
特に在宅スペースをいかに快適にできるかは、仕事のスキルと言っても過言ではないでしょう。
本ブログではおすすめのテレワークグッズ・アイテムを紹介していますので、ぜひ参考にしてもらえると幸いです^^

以上です。