#この記事は2020年8月11日に更新されました。
テレワーク歴6年目のひこまる(@hikomaruuu)です。
東証一部上場企業にて、自社や委託先の各種業務の在宅テレワーク化に向けたプロジェクトリーダーを担当しています。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響によりテレワーク(リモートワーク)が主流となってきたため、より快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。
この記事では、
- 「ノートPC画面が小さくて仕事がしづらい」
- 「会社と同じデュアルディスプレイにしたい」
- 「ディスプレイの種類が沢山あって選べない」
そんな人に向けてひこまるが厳選したおすすめのパソコン用ディスプレイ(モニター)を紹介します。
※Amazon商品をベースに紹介していきますが「さくら商品」は排除していますのでご安心を(さくらの見分け方)。
在宅勤務環境をデュアルディスプレイにしよう
まずはノートパソコンを用意しよう
なんと言っても最初に準備すべきはパソコンです!
デスクトップ型でも良いですが、この記事ではテレワークを推奨していることからノートパソコンを推奨しています。
おすすめのノートパソコンについては以下で紹介していますので、参考にされてください。

マルチディスプレイで業務効率化しよう
マルチディスプレイとは、複数のディスプレイを使っている状態のことを指します。
この画像のように5台のディスプレイを利用とまではいかずとも、デュアルディスプレイ(画面が2台の状態)にするだけ随分違います。
デュアルディスプレイにすると、生産性が42%向上したという研究結果もあるくらいです。
実際に42%向上するかどうかは業務内容によって変わってくると思いますが、大幅に生産性は向上するという事自体は間違いありません。
この記事では、デュアルディスプレイにすることを前提としてディスプレイを紹介します。
デュアルディスプレイできるスペースを確保する
自宅の部屋が広かったり、一部屋まるまる仕事で使える環境であったりすれば良いですが、中々そうでない方のほうが多いでしょう。
特に家族がいる方は、かなり限られた環境で自分の仕事場を作らないといけないので、できる限り空間を節約して用意する必要があります。
私の在宅勤務環境は、リビングの一角にて”幅90cm・奥行き40cm”のデスクを利用しており、そのスペースに収まるディスプレイを選定し、ディスプレイを購入することとしました。
ちなみにスペースを節約する方法もありますのでご参考に。

おすすめのディスプレイ(モニター)5選(21.5インチ)
BenQ アイケア ウルトラスリムベゼル ディスプレイ GW2280 21.5インチ
一番のおすすめのディスプレイです!
ひこまるもこのディスプレイを利用していますが、今見たら入荷待ち(2020年4月25日)のようです。(もし探している時のこのディスプレイがあれば買いですよ)
スタンド背面のケーブルを収納できるデザインとなっているので、かなりすっきりなりますよ。(個人的にはケーブルでぐちゃぐちゃ状態が嫌いなので、とてもポイント高いです。)
ちなみにデュアルディスプレイにするので、ベゼルが狭いこのディスプレイ(ウルトラスリムベゼル)を重宝しています!
また、画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー!言うことなしです。
LG モニター ディスプレイ 22MN430H-B 21.5インチ
こちらも価格が安く、選定させてもらいました。口コミも良く、おすすめできるディスプレイです。
今見たら入荷待ち(2020年4月25日)なので、お早めに購入されることをおすすめします。
※残念なのは、電源がアダプター かつ コネクタがモニターに直角に刺さるので、ディスプレイの後ろ側に少しスペースがないと駄目ですね。そういう意味でもBenQがおすすめかな♪
LG モニター ディスプレイ 22MN430M-B 21.5インチ
1つ前に紹介したディスプレイとほぼ同等のスペック、違いはHDMIケーブル口はこっちは2つあるくらいで、価格が700円程度高い。
マルチディスプレイを検討していたり、スティックPCやChromeCastを同時に接続したい人はこちらのほうが良いと思いますが、そのような用途を考えていないという人は「22MN430H-B」で問題ないと思いますよ。
ヒューレット・パッカード(HP)ワイドモニター 21.5インチ
仕事用で使ってますが良いですねぇ。
PC本体にHDMIが無かったのでDisplayPortで繋ぎました。
ケーブルも各種1.8mの物が付属していますので買わなくて済みました。
VESAの100×100マウントでアーム付けて、机の上もスッキリと最適な位置で設置しました。
想像以上に軽いので重みでアームが負ける心配はまったくありません!
それにしてもデュアルモニターがこんなに快適だとは…
使うソフト毎にいちいち切り替えていた以前と比べると、仕事の効率は本当に良くなりますね。もうシングルには戻れないです!費用対効果はたいへん高いですね。
LG モニター ディスプレイ 22MK430H-B 21.5インチ
やはりIPSはモニターとして優れていると思う。
安価で発色も悪くなく、VESA対応している事も満足しています。
ただし、口コミを見るとそこそこ脆弱な部分もあるようですので、他のディスプレイの方を先に検討してみたほうが良いかも?
おすすめのモバイルモニター(USBで接続可能)
モバイルモニター EVICIV 15.6インチ 超薄型
最近だと、USBでデュアル拡張できるモバイルモニターが主流となってきているようです。
PCとつなげて複数モニターとして利用することも可能だし、スマホやタブレット・ゲーム機などのデバイスと繋げて画面投影することもできちゃうんです!
かなりの薄型・軽量品なので持ち運びも便利そうで、在宅勤務以外でも活躍してくれそうです。
ただし、サクラチェッカー様いわく「サクラド度90%!」。
結構探しましたが大手メーカーからはモバイルモニターは殆ど販売がされていないんです。(何故だろうか?)
サクラ商品が全てダメ!と言うわけではないので、試しに購入してみるのも良いと思いますよ♪
結局どれが一番オススメか?
在宅勤務時におすすめのパソコン用ディスプレイ(モニター)を紹介しました。
結論、買うべきマストバイ商品は以下です!
理由は、価格・品質・デザイン、どれを取ってもナンバーワンだと思います!
問答無用でおすすめできますので、ディスプレイ購入で悩まれている方はぜひ参考にされてみてください^^
ディスプレイを置くとデスクはどうしても狭くなってしまうので、ディスプレイアームを使ってスペースを節約する方法をおすすめします♪

以上です。