#この記事は2021年1月9日に更新されました。
テレワーク歴7年目のひこまる(@hikomaruuu)です。
東証一部上場企業にて、自社や委託先の各種業務の在宅テレワーク化に向けたプロジェクトリーダーを担当しています。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響によりテレワーク(リモートワーク)が主流となってきたため、より快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。
昨今の働き方は在宅勤務がメインとはなると思いますが、スタバ等のカフェや実家などの帰郷先、あるいはサテライトオフィスで仕事をする人も増えていると思います。
しかし、ノートPCや会議用タブレット等テレワークに必要なアイテムは意外と多いもの。
そこでこの記事では、以下のような人達に向けてテレワークでおすすめのノートPC持ち運び用バッグ・リュックを紹介します!
- 「カフェやサテライトオフィス等オフィスや家以外で仕事することが多い」
- 「出張が多く、出先でノートPCを扱うことが多い」
- 「テレワーク用品を持ち運ぶのにおすすめのバッグを知りたい」
テレワークに必要なもの
実際にテレワークに必要なアイテムとはどういうものがあるか考えてみましょう。
- ノートパソコン
- オンライン会議用タブレット
- モバイルWi-Fi(必要な人だけ)
- スマートフォン
- マウス(マウス置き含む)
- ポータブル充電器
- A5サイズの手帳・メモ帳
- 飲み物(水等のペットポトル)
- その他持ち物(財布など)
こうやってリスト化してみると意外と多いです。
しかし、絶対に必要なものは実は「ノートPCとWi-Fi」だけ!
この記事では、全てのアイテムが収納できるような大容量リュックや、ノートPCのみを収納できるクラッチバック風の小容量バッグなど紹介してまいります。
ノートPC持ち運び用バッグの種類
ノートPC持ち運び用バッグの種類は、大きく分けて3種類あります。
- ビジネスバッグ型(手さげタイプ)
- クラッチバック型(手持ちタイプ)
- リュック型
個人的にはリュック型がおすすめですが、この記事では上記3種類に分けておすすめの商品を紹介していきます。
おすすめのノートPC持ち運び用バッグ・リュック
Amazonベーシック PCケース(ビジネスバッグ型)
Amazonが出している超激安ビジネスバッグで、ノートパソコンは勿論、タブレットや書類・ファイル・スマホに多くの小物類を収納できる大容量のバッグです。
いわゆる出張時にビジネスマンが持っているスタンダードなバッグで、「こういうバッグを探していた!」という人も多いと思います。
大きさも約25~44cmと種類が豊富なのでお持ちのノートパソコンの大きさに合わせて購入できますね♪
Voova パソコンケース(ビジネスバッグ型)
一つ前で紹介した商品よりももう少しおしゃれなバッグが良いという人に向けたビジネスバッグ。
宿泊が伴う出張には少しサイズが小さいかも知れませんが、普段使いや近くのスタバで仕事をするときなどに重宝する一品になっていますね。
tomtoc ノートパソコンケース(クラッチバッグ型)
クラッチバッグ型でノートPCの持ち運びが可能なAmazonベストセラー商品(2021年1月現在)
私はもともと持っていたリュックにノートパソコンを直接入れていたのですが、パソコン保護のためにこのノートPCケースに入れてからリュックに入れて持ち運びをしています。
また、クラッチバックとして使う場合のために小物収納ポケットもあるところが素晴らしい!
価格もお値打ちながら、中々コスパの良い商品です!
Bellroy Laptop Sleeve(クラッチバッグ型)
どうせならおしゃれをしたい!という人に向けたBellroy(ベルロイ)のノートPCケース。
ノートPCだけではなく、ファッションとして普段使いもできるデザインになっています!
こういうケースからノートPCを入れてスタバで仕事をしていると格好良いですね♪
テレワーク専用の究極のバックパック(Teleffice)
MOFTなどの超おすすめ商品が次々と生みされるクラウドファンディングで出品された次の商品はこれ!
リモートワークにおける持ち運びの課題を解決! ライフハッカー[日本版]が(株)丸井によるサポートのもと開発した「Teleffice(テレフィス)」は、ニューノーマル時代に最適化したバックパック。置き場所問題や収納力、出し入れのしやすさほか、さまざまなニーズに応える渾身のプロダクトが完成しました。
[モレスキン] リュック 15インチPC収納(リュック型)
3種類の型のうち、楽にからえて持ち運びに便利なのは間違いなくリュック型です!
手帳などで有名なモレスキンのバックパック。
これはマジで格好良い!ウルトラおすすめ商品です♪
イタリアを本拠とするブランドMoleskine (モレスキン)。ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソなど名だたるアーティストに愛されたノートブックを現代に甦らせました。丸みを帯びた角をもつ長方形にゴムバンドというシンボリックなノートブックは世界120か国以上で流通され、今ではノートブックに加え豊富なバッグコレクションやデジタルデバイスなどクリエイティブ、トラベル、ビジネスツールとしてラインナップは多岐にわたります。
リュックは何故かサクラ商品がとても多いですのでご注意を。(Amazonで上位表示される以下の商品はサクラチェッカーではサクラ度90%を超えています!悪いとは言いませんが自己判断でご購入を)
LORINZA / ロリンザ バリスティックスクエアポケットバックパック

現在私が使っているPCに用リュックはこちらです。(微妙にデザインが違うかもですが、過去にファッションブロガーのMBさんがおすすめされていた商品です。)
価格は結構高いですが、このバッグは私が過去購入してきたバッグの中で一番コスパが良かった商品になります!
- 超大容量かつシックなデザインなので出張にも対応可
- 3年使ってますが全くヘタれず耐久性は抜群
- PRADAのバックパックをモチーフにして作られた超絶おしゃれなデザイン
上記のリンクから購入いただいても私には1円も入りません。それでもおすすめできますので悩んでいる方はご参考に♪
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、「カフェやサテライトオフィス等オフィスや家以外で仕事することが多い」という人に向けて、おすすめのノートPC持ち運び用バッグ・リュックを、ビジネスバック型、クラッチバック型、リュック型の3種類に分けて紹介しました。
今後は、新型コロナが収束した後でも、テレワークをより快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。(参考:テレワークの今後ってどうなる?新型コロナ収束後も継続されるのか?)
その方法の一つとして、このブログではおすすめのテレワークグッズ・アイテムを紹介しておりますので、ぜひ参考にされてください。
在宅勤務に特化したおすすめ商品もまとめていますのでぜひご参考に!

以上です。