在宅テレワークをもっと快適にしたいテレワーク歴7年目のひこまるです。
在宅勤務をするのに、ノートパソコンやデスクを揃えるのにお金がかかるな~と感じている方に向けて、テレワークグッズを格安レンタルできる「Rentio」についてご紹介します。
Rentio(レンティオ)とは

Rentioは、カメラ・家電・最新ガジェットをネットから簡単にレンタルできる、メディアでも多数取り上げられている今話題のレンタル専用サービスです。
レンティオ自身が購入し在庫化した商品をユーザーにレンタルして、そのレンタル料で設けるというビジネスモデル(仕組み)になっています。
テレワークや在宅勤務用のアイテムに限らず種類も豊富で、まずお試しに使ってみたい、期間限定で使いたいというニーズにばっちり答えてくれるので、一度使ったら絶対あなたもハマる自信があります。
レンティオからのレンタルの仕方は超簡単!
- サイトから商品を選んで注文し、届いた商品を使用する
- 返却キットに入れて自宅(クロネコヤマトが集荷に来てくれる)やコンビニから返却
しかも一回使ってみて気に入ったらそのまま購入もできるというかゆいところに出たが届くサービス。。(他のサイトの方が安いことも多いけど。笑)
良い評判ばかり聞くが本当に良いサービスなのか?と試してみたので、感想をレビューしたいと思います。
実際に注文してみた
筆者は、ワイヤレスイヤホンオタクで沢山種類を持っているのですが、唯一使ったことのなかった「ネックスピーカー」をレンタルしてみることにしました。
この際一番良いものをと、元値35,200円のネックスピーカーを3,480円で14泊15日してみることに。
概ね、購入金額の10分の1の金額で2週間程度レンタルできますが、これを高いと思うかどうかはあなた次第ですが、個人的にはうまく使えば安くてお得なサービスだと思いますよ♪
BOSE SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER ウェアラブル ネックスピーカー

注文してから3日後に届きました。


レンタル品なのでしょうがないのですが、箱の傷やシワが目立ちますね。
改善ポイントだと思います。

でも中身はきれい!ちゃんと順電もフル充電されてて手入れは行き届いていました。
さて、このネックスピーカーを使ってみた感想ですが、正直かなりの期待はずれでした。
まず、周囲への音の漏れを最小限に抑えている!と謳っているこの商品ですが、普通~に音漏れします。
なので、飛行機の機内や電車の中の周囲は勿論、在宅勤務中の家族にも聞こえる程になるでしょう。(私は音の指向性を利用して、自分だけに音が聞こえるように設計されているのかと思っていましたが買いかぶりすぎでしたね。)
想像以上に重いので肩が凝ります。よって長時間つけていても楽という謳い文句も疑問かな。。。
というのがこのネックスピーカーを使った感想ですが、以下のAmazonレビューを見てください。
実はこの商品、評価や口コミはめちゃくちゃ良いんです!他の人から見ると本当に良い商品なのでしょう。
ただ私には合わなかった。
このように、こういうネットの口コミやランキング評価等のネット情報からだけでは判断ができないようなことも、自分に合う商品なのかを実際に試してみることができるのがRentio(レンティオ)最大の利点・メリットでしょう!
あ~本当に買わなくてよかった。。
レンティオで借りられる在宅勤務におすすめ商品
以下のリンクに在宅勤務でおすすめ商品をまとまっています。
借りるべきは、在宅勤務で使ってみたいけど実際のところどうなの?という商品です。(商品自体はありますが、延長コードやディスプレイをレンタルする必要はないです。買いましょう。笑)
例えば、以下のような商品はまずはレンタルしてみるのがおすすめです。
- ピップ Rupose Dr.姿整チェア ストーングレー(1,300円)
- ALINCO(アルインコ) 折りたたみ式ステッパー FA4019(4,980円)
- Bauhutte(バウヒュッテ) デスク用テント ぼっちてんと BBT1-130-BK(1,980円)
姿勢チェアは自分に合う合わないは使ってみないとわからないですし、ステッパーもスタンディングデスクで仕事しながら踏みたいけど家にあってもちゃんと使うかな?のチャックができますし、ぼっちテントなんていきなり購入はかなりの勇気が要ります。
このような商品をお試しで使ってみるのが、レンティオの賢い使い方だと思います。
1000円引きクーポンもあるので忘れずに!

2020年6月18日まで、3,000円以上のレンタル商品に使える1,000円分クーポンがもらえるキャンペーンを実施中!注文する時は絶対に逃すな~
いつもRentioをご利用いただきありがとうございます。
今回はお得なキャンペーンについてご案内します。無料ニュースアプリ「スマートニュース」に、
日々の暮らしに役立つ情報をまとめてお届けする
「リビングチャンネル」があるのをご存知ですか?この度、スマートニュースの「リビングチャンネル」とRentioで
共同キャンペーンをおこなうことになりました!スマートニュースアプリを既にご利用中の方も、
今日から新たにインストールしていただいた方も、
Rentioの1,000円分クーポンを特典としてゲットできます!
まとめ
筆者はRentioに限らず、車はTimezレンタカー使っているし、自転車もドコモのバイクシェアサービスを使っています。
持ち家も持たずに一生賃貸で過ごします。
子供の頃は友人同士で漫画やゲームの貸し借りしていましたが、大人になると不思議と貸し借りがなくなってしまうものです。
しかし、この借りるという行為がどんなに経済的にお得な行為か、ぜひ味わってみてください。
物は情報と同じで、買うものではなくシェアするもの!(格言出たw)
ぜひ参考にしてみてください^^
以上です。