#この記事は2020年12月27日に更新されました。
テレワーク歴6年目のひこまる(@hikomaruuu)です。
東証一部上場企業にて、自社や委託先の各種業務の在宅テレワーク化に向けたプロジェクトリーダーを担当しています。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響によりテレワーク(リモートワーク)が主流となってきたため、より快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。
このブログでは、そのような環境をより快適にするおすすめ商品を紹介し、それぞれの記事でマストバイ商品を紹介してきているのですが、マストバイ商品だけを紹介するまとめ記事を作成しました。
言わばこのサイトで最初に見ていただきたいページです!
- 「在宅勤務にまだ慣れておらず在宅環境が整っていない」
- 「在宅勤務を快適にするおすすめのグッズ・アイテムを知りたい」
- 「在宅勤務歴の長い人からの意見を聞いてみたい」
- 在宅勤務時に揃えるべきマストバイアイテム!
- ノートPC(Lenovo)
- パソコンデスク(FLEXISPOT)
- 椅子(GTRACING オットマン ゲーミングチェア)
- ディスプレイ(BenQ モニター21.5インチ)
- ディスプレイアーム(Amazonベーシック モニターアーム)
- ノートパソコンスタンド(MOFT)
- デスクライト(BenQ スクリーンバーモニター)
- ワイヤレスイヤホン(Apple AirPods with Charging Case)
- ワイヤレスキーボード(エレコム)
- ワイヤレスマウス(エレコム)
- スマホ・PC用バッテリー(Android/iPhone)
- リードディフューザー mercyu(メルシーユー)
- まとめ
在宅勤務時に揃えるべきマストバイアイテム!
ノートPC(Lenovo)
テレワークに最も必要なツール、それはノートパソコンです。
在宅勤務時に古いパソコンを使って動作が遅い、タブレットで仕事しているんですという声をよく聞きますが、新しいノートパソコンを買いなされ!!
「いや~会社が買ってくれるなら良いですけど自分でパソコンを買いたくない」という気持ちも分からんでもないですが、仕事が早く終われば勤め人としての評価も上がるし、早く終わって空いた時間で副業もできるので良い事づくしです。
パソコンの購入費はかかりますが、長期的に見るとメリットが大きく、コスパが良いのは言うまでもありません。
そして、おすすめのノートパソコンがLenovoのIdeaPad S540です!
安い上にRyzen 5かつこのスペック。誰が見てもどう考えても文句なしにおすすめ。(家電量販店のスタッフに聞いてみてください)

パソコンデスク(FLEXISPOT)
ソファやフローリングに直接座り、ローテーブルに前かがみになりながら仕事をしている方は意外と多いと思います。
でも、そのような環境で仕事をしている姿勢が悪くなることから、腰や首が痛くなったり集中力が途切れたりしてしまいます。
自宅での仕事用として、デスクと椅子を揃えることを強くおすすめします!
そこでおすすなデスクがFLEXISPOTのスタンディング併用デスク!!
少し値段は張りますが、レビューも高評価(サクラチェッカー確認済)、デザインがシンプルで格好良い、スタンィングデスクとの両用可!!
私はスペースがないため小さめの机を買いましたが、、もうパソコンデスク買うなら絶対にこれです!!

椅子(GTRACING オットマン ゲーミングチェア)
ノートPC、デスクに続き良いものを買うべきなのが椅子です。
在宅勤務時は会社よりもデスクにいる時間が長くなりますので、必然的に良い椅子を買うとコスパは良くなります。
でもアーロンチェアなんて買うと10万円とかしちゃう…
そんな人におすすめしたいのがゲーミングチェア!!
あまりに流行りすぎてメディアで沢山紹介されまくっているのでご存知の方も多いでしょう。
長時間ゲームをする廃人用に開発された、人が心地よく座るを研究しつくされた最強の椅子「ゲーミングチェア」は、在宅勤務との相性もバッチリ!
良い椅子に座ると姿勢も正され、集中力や注意力もアップし仕事の能率もあがるという良い事づくし!
ぜひ御試しあれ。

ディスプレイ(BenQ モニター21.5インチ)
理由は、価格・品質・デザイン、どれを取ってもナンバーワンだと思います!
ちなみに私はデュアルディスプレイにするので、ベゼルが狭いこのディスプレイ(ウルトラスリムベゼル)をとても重宝しています!
ちなみに私はデスクが小さいので21.5インチですが、上記で紹介したパソコンデスク(FLEXISPOT)くらいの広さのデスクならば27インチくらいサイズ大きめのディスプレイにするのもおすすめ♪
問答無用でおすすめできますので、ディスプレイ購入で悩まれている方はぜひ参考にされてみてください^^

ディスプレイアーム(Amazonベーシック モニターアーム)
Amazonベーシックから発売されているモニターアームですが、エルゴトロンというdisplayアーム界の高級メーカーのOEM商品なんです。
2,000円近く安いのにエルゴトロンと同等の品質を提供できるこの商品のコスパたるや半端ないです。
もしディスプレイアーム購入で悩んでいるならおすすめ!
でもちょっと高いな、、という人は以下の記事もご参考に。

ノートパソコンスタンド(MOFT)
ノートPCをデスクにそのまま置くとどうしても首を下に向ける必要があり、姿勢が崩れて集中力や注意力が下がる原因になります。
そこで登場するのは、自分の目の高さまでノートパソコンの画面の高さをあげて姿勢を正すことができるノートパソコンスタンド!
数ある商品の中、価格・デザインともに秀逸なのがクラウドファンディングで人気を博したMOFT!
自宅は勿論ですが、折りたたみが簡単にできる作りとなっているので、会社やカフェ等でもすぐにパソコンの高さを調整できちゃう優れもの。
これで仕事をしていると、「え、何それ?欲しいです!」と可愛い後輩に声をかけてもらえる効果もあります(笑)
デスクライト(BenQ スクリーンバーモニター)
デスクライトを探している人にこの商品を教えると「ありそうでなかった!これめちゃくちゃ良いね!」と必ず言ってもらえます。
2020年12月現在、おそらく現存するデスクライトの中で一番洗練された商品。
ネジで固定するわけではなくモニター上部に乗せるだけで、ディスプレイは勿論、自分の手元も優しく照らしてくれます。
そうそう、「この角度から光が欲しかったんだよ!」と言いたくなるような洗練された角度。
こういうアイデアが今までなかったことが不思議なくらいです。
転売屋が3万円とかで販売しているそうですが、本来の価格は10,000~15,000円くらいなのでご注意を。

ワイヤレスイヤホン(Apple AirPods with Charging Case)
数あるワイヤレスイヤホンを試しましたが、やっぱりこれがおすすめ。
ベタなおすすめ商品で申し訳ありませんが、やっぱりこれが一番良いんです。
おすすめポイントは以下。
- デザインもシンプルで格好良い
- イヤホン周辺の音を拾いやすい単一指向性マイク付
- 言わずとしれたアップルブランド
- Amazon’sチョイスで大人気(サクラチェッカー済)
- 耳に引っ掛けるタイプなので、万人に合う構造
- 周囲の音も聞き取れる
- 長時間付けてても全然苦にならない


AirPods proも決して悪くありませんが、約1万円の差(AirPodsの充電ケースセットとAirPods Proとの間)が埋まるほどの機能向上は筆者はしていないと思います。
よって、普通のAirPodsがおすすめっす。
(参考記事:AirPods proとAirPodsの機能比較)

ワイヤレスキーボード(エレコム)
おすすめポイントは静音設計されているのでタイピングの音が抑えられているところ。
オンラインミーティングしながらタイピングをしても音が気になりません。
レビューを見ると故障が多いようにも見えますが、、筆者は今まで何度もBUFFALO キーボードを使ってますが一度も不良品に当たったことはないであまり気にしていません。
マウスも付いてきちゃいますが、私はサムボタンのないマウスは不便なのであんまりおすすめしません。

ワイヤレスマウス(エレコム)
「無線マウスと言えばロジクールを選んでおけば間違いありません。」
と言っても過言ではありません。
付属の単三形乾電池で最大18か月もの電池寿命があるなんてすごすぎ。笑
前項でもお伝えした便利なサムボタンが付いているので作業効率化できますよ♪

スマホ・PC用バッテリー(Android/iPhone)
特徴は、ほぼ全てのAndroid、iOS等のスマートフォン、タブレットに加えて、パソコンの充電が可能というところ。
筆者は様々な場所でブログを書いたり物書きをしたりするのでパソコンを持ち歩くことが多く、大容量のモバイルバッテリーが必要で購入しました。
また、先に述べた「新型コロナウイルス × 東京大地震など」のダブルパンチがあったとしても、これだけ大容量であれば大きな助けになることは間違いありません。

リードディフューザー mercyu(メルシーユー)
ディフーザーとはルームフレグランスの一種で、精油(エッセンシャルオイル)の香りを広げて楽しむための器具です。
筆者が使っているのはこれ!B-company(ビーカンパニー)でも良く売られているこのリードディフューザー♪

良い香りなのは勿論、超大容量だし価格も安い、見た目も高級感があって本当におすすめ!
香りは色々ありますが、上記で紹介している『Desire MRU-12-CLA』がおすすめ♪

まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事内で紹介したグッズを購入するだけでも、おしゃれで快適な在宅勤務環境ができることは間違いありません。
特にノートPC、デスク、椅子、デュアルディスプレイは必須環境かと思いますので、ぜひこれからグッズを揃えるという人は参考にしていただけると幸いです。
皆様の在宅環境がよい良いものとなるようおすすめ商品を発信させていただきますので、今後とも本ブログをよろしくお願いいたします。
以上です。