在宅テレワークをもっと快適にしたいテレワーク歴7年目のひこまる(@hikomaruuu)です。
働き方改革や新型コロナウイルスの影響によりテレワーク(リモートワーク)が主流となってきたため、より快適で効率的に働く環境を自分自身で整えていく必要があります。
この記事では、
- 「運動不足を解消したい」
- 「自宅でできるエクササイズを知りたい」
- 「おすすめの運動・筋トレグッズを知りたい」
そんな人に向けてひこまるが厳選したおすすめの運動・トレーニング方法とそれらを快適に行うグッズを紹介します。
※Amazon商品をベースに紹介していきますが「さくら商品」は排除していますのでご安心を(さくらの見分け方)。
- 運動不足が深刻な問題に
- 自宅でできるおすすめの運動
- 自宅でできる筋トレ系グッズ
- BODY BOSS2.0
- ALINCO(アルインコ) マルチ チューブ
- 【サイヤマングレート愛用】La-VIE(ラヴィ) 腹筋ローラー
- ボディテック(Bodytech) プッシュアップバー
- Wout バーベルにもなる ダンベル 20kg 2個セット
- 自宅でできるエクササイズ系グッズ
- 【滝沢カレン愛用】MRGフィットネストランポリン
- 【メンタリストDaigo愛用】Xiser Commercial Mini Stairmaster Pro Trainer portable stepper エクサー プロ ステッパー
- 自宅でできるストレッチ・ヨガ系グッズ
- 結局どれが一番オススメか?
運動不足が深刻な問題に
日本が運動不足に陥っている

2020年5月7日現在、新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛や在宅勤務が長引き、運動不足による健康への影響が懸念されるとして、専門家などが加藤厚生労働大臣に対策の強化を訴えました。
具体的には、テレワークに切り替えた企業の社員について調べたところ、1日当たりの歩数がおよそ70%減っているケースもあるという調査結果が示され、専門家は運動不足によって高血圧や糖尿病などのリスクが高まっていると指摘しました。
外出自粛に在宅勤務 運動不足で健康影響深刻に 対策強化求める
勿論日本だけではありませんが、かなりの人が運動不足に陥っているようです。
今後は自宅で運動する必要がある

私は複数のフィットネスクラブ(スポートジム)の会員となっていたほどジムでのトレーニングが大好きでした。
しかしアフターコロナにおいては、トレーニングジムはなくなってしまう可能性が大きいです。(少なくとも何らかの形を変えなければ生き残れないのは確かです)
何故なら、政府が掲げる「新しい生活様式」では筋トレやヨガは自宅で動画を活用と明言しており、「ゴールドジム」の米国本社破産申告したこと等から考えるに、今後は自宅(もしくは十分な距離を取って外)でトレーニングをするしかない世界が待っているかもしれません。
自宅でできるおすすめの運動
自宅でできる運動は、例えば以下のようなものが挙げられます。
これらのような運動を自宅でも積極的に行うことで、運動不足を解消していく必要があるようですね。
- 筋肉トレーニング
- エクササイズ
- ストレッチ・ヨガ系
この記事では、主に筋肉トレーニングでおすすめのグッズ・アイテムを紹介いたします。
自宅でできる筋トレ系グッズ
BODY BOSS2.0
(2021/04/17 12:17:12時点 楽天市場調べ-詳細)
もうめちゃくちゃおすすめなのがこのBODY BOSS!
自宅がフィットネスクラブと同等レベルに、ベンチプレスやデッドリフトのようなダンベルやバーベルがないとできないような様々なパターンの筋トレができるトレーニンググッズになります。
クラウドファンディングで半端ではない人気を誇り、在宅の流れから今まで以上に注目を浴びているグッズです。
使わない時は、相当コンパクトにできるので場所も取りません♪
ALINCO(アルインコ) マルチ チューブ
2つの大きなリングが付いた激安エクササイズチューブで、かる~く運動したいな、という人におすすめ。
両手でグリップを握ったり、片側を安定した所に掛けて運動したり、足にチューブを掛けて運動をしたりと色々なシチュエーションで使えます。
運動前のストレッチ、シェイプアップ、筋力強化、肩こりを予防するエクササイズ等幅広く使えますよ♪
【サイヤマングレート愛用】La-VIE(ラヴィ) 腹筋ローラー
youtuberのサイヤマングレートさんが使っていることで有名な腹筋ローラー。
私の自宅には筋トレグッズが沢山ありますが、上半身を鍛えるのに欠かせないグッズです!
私はオンライン会議中、話を聞きながら腹筋ローラーやってますw
ボディテック(Bodytech) プッシュアップバー
腹筋ローラー同様、プッシュアップバーも超おすすめ筋トレグッズ。
上半身は腹筋ローラーとプッシュアップバーの2つがあれば他はいらない!ってくらい鍛えられる範囲が広いです。
場所も取りませんし、ま~安くて場所を取らないものが良い!という方はポチってみてください♪
Wout バーベルにもなる ダンベル 20kg 2個セット
これはなんとダンベルにもバーベルにもなるハイブリットタイプ!
最初に紹介したBODY BOSS購入前に使っているダンベルです。
やっぱりフリーウェイトの方がお好み!という方はこれがおすすめかな?(もしこれでなくても重さの調整が可能なタイプを購入することをおすすめします。)
ちなみに安全性でいうと八方形なので転がることもありません!素晴らしい!
自宅でできるエクササイズ系グッズ
【滝沢カレン愛用】MRGフィットネストランポリン
「自宅にトランポリン!?」
と思うかも知れませんが、トランポイントでの5分間の運動は、1kmのランニングに相当するそうです。全身運動できて運動不足解消になりますので、おすすめできますよ♪
ココで紹介したいのは、2020年6月1日のしゃべくり007で紹介された「MRG フィットネス トランポリン」!
滝沢カレンが出すクイズ優勝者の景品として紹介されたもので、滝沢カレンもどうやら愛用していると推測されます。(しゃべくりの中ではこの商品を使っているとまでは言及されていませんでしたが、『伯山カレンの反省だ!!』という別番組で人利用トランポリンを購入して飛んでいます!と回答していました)
どんな運動をすればよいかは、youtubeに沢山転がっているので参考にさせてもらうと良いでしょう。
【メンタリストDaigo愛用】Xiser Commercial Mini Stairmaster Pro Trainer portable stepper エクサー プロ ステッパー
メンタリストDaigoさんも自宅で使っているとのことですが、そのおすすめ商品が品質は良いのでしょうがちょっと高い。。(2020年5月現在は売り切れ状態でしたが、コロナも落ち着き、在庫は確保されているようですね。)
ただ如何せん高い。。。
そこで合わせておすすめしたいのが、ショップジャパンが提供する健康ステッパー!
これはスタンディングデスクとの相性もバッチリで、ステッパーを踏みながら仕事ができちゃう優れものです♪
いきなり6万円はちょっと、、という人はまずは安い商品から試してみても良いでしょう。
自宅でできるストレッチ・ヨガ系グッズ
【ローラ愛用】グリッド フォームローラー
ローラさんが立ち上げたインスタでのトレーニング動画で度々登場するグリッドフォームローラー。
グリッドフォームローラーとは、ほぐしたい箇所にあててコロコロすれば、筋トレをして固くなった体をほぐすことができる、ストレッチ・マッサージ器具です♪
この投稿をInstagramで見る
ローラさんの動画は見つけられませんでしたが、youtuberのカネキンさんなど様々な人に利用されているようですね^^
【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット
自宅でストレッチや軽いトレーニングをするのに、今まではリビングのラグの上でやってましたが、膝を着いたりするとどうしても膝が圧迫されて痛くなるので購入しました。
色々なマットがある中で、かなり何日も迷いましたが、色味の豊富さとリーズナブルなお値段とマットの厚みでこれに決めました。
購入したのは8ミリ厚のコーラルレッド。届いた2日後にリビングに広げてみましたが、部屋も気分もグッと明るくなる色でした(^-^)
バランスボールトレーニング
バランスボールは自宅勤務の椅子としても使えるし、めちゃくちゃおすすめです。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

結局どれが一番オススメか?
人によっては変わってきますが、個人的にはダントツでBODY BOSSがおすすめ!!
(2021/04/17 12:17:12時点 楽天市場調べ-詳細)
3万円と安い買い物ではありませんが、これからジムに行く費用を考えると3ヶ月で取り戻せます。
しかも、STAY HOMEのこのご時世です。
自宅でできるトレーニングの幅を広げて健康と鍛え抜かれた体を手に入れましょう。
そして、コロナを封じ込めた後には、その体で外に遊びに行きましょう♪
ぜひ参考にされてみてください^^
以上です。