在宅テレワークをもっと快適にしたいテレワーク歴7年目のひこまるです。
この記事ではテレワークしている方におすすめのマッサージグッズ・リラックスグッズを紹介します。
- 自宅マッサージおすすめ一位はテニスボールを使ったマッサージ
- リラックスグッズおすすめ一位はメンテ不要のアロマデュフーザー
リラックスと集中を交互に体験できると仕事の生産性は大きく上がりますので、集中力を上げる方法もご参考に。
在宅勤務は運動不足になる
在宅勤務となり、座って仕事をする時間がどのくらい増えたか市場調査したところ、8割の方が座って仕事をする時間が増えたと回答したようです。
ずっと座ってデスクワークをしているとどうしても肩が凝ったり腰痛が出てしまったりするものです。
この記事ではストレッチや運動などの対策になるおすすめグッズを紹介していきます。
おすすめのマッサージアイテム
アテックス(ATEX) 指圧器 ルルド グリグリ ブラック
累計販売数が50万本を超えている超ベストセラー商品のアテックス!
背中の凝っている部分をグリグリと的確に押すことができて、至福の気分を味わえることができます。
我ながら本当に良いものを薦めている!
硬式 テニスボール
知り合いの整体師に教えてもらった家でできるコリの解消マッサージ方法。
それはなんと床に置いたテニスボールの上に仰向けに寝て、テニスボールで凝っている部分をグリグリと刺激するという方法!
ぶっちゃけ、1つ前で紹介した指圧器よりも的確に、そして強くコリの部分を刺激することができるのでこれ以上無いくらいのマッサージが可能です。
価格もテニスボールの方が安いのでこっちのほうが個人的におすすめ!(ちなみにテニスボールは100均にもあるので、近くに100均がある人はそちらで購入しましょう!)
ボルタレンEXテープ
鎮痛作用のあるNSAIDs(エヌセイズ)が入っているので、一般的には肩こりに良く効く商品で、私は他の類似商品よりも効いています。
また、ロキソニンSテープ(こっちも効きますが)等の第1類医薬品とは異なり、第2類医薬品なので薬剤師による適正使用の確認なく購入できるので、手軽さからもおすすめ。
ネックマッサージャー「NIPLUX NECK RELAX」
働いている女性の肩こりをもっと楽に。がコンセプトの「ネックマッサージャーNIPLUX NECK RELAX」!
ネックマッサージャー「NIPLUX NECK RELAX」公式HP
パソコン作業が続いたり、ついスマホを長時間見入ってしまったりと首肩まわりのこりに悩まされている女性は多いはず。
そんな女性を少しでも楽にできたらと開発された本製品は、快適性と機能性を合わせたネックマッサージャー!
- とってオシャレなデザイン
- サイレントモードで静音の中癒やされる
- 持ち運びやすいサイズと軽さ
- コードレスで煩わしさゼロ
おすすめのリラックスアイテム
観葉植物(パキラ)
観賞用のリラックスグッズの王道はやっぱり観葉植物ですよね。
観賞用としてはもちろんですが、光合成にで二酸化炭素を減らしてくれるので空気を綺麗に保ってくれます。
苔ボールなんかも可愛いですが、個人的に好きなのが「パキラ」という名の植物。
見た目もかわいいし虫も湧かなかった(昔買っていた時は全く)のでおすすめです♪
【リードタイプ】アロマデュフーザー
アロマによってリラックス効果が生まれ、集中力が増したり疲れが取れたりという効能があります。
デュフーザーを使うのも良いですが、メンテナンスが面倒なのでメンテナンス不要のリードタイプがおすすめ。
筆者が使っているのはこれ!B-company(ビーカンパニー)でも良く売られているこのリードディフューザー♪

良い香りなのは勿論、超大容量だし価格も安い、見た目も高級感があっておすすめです!
おすすめのリラックス【最先端編】
Atmoph Window 2
「Atmoph Window 2」とは窓の形のスマートディスプレイで、Wi-Fiにつなげるだけで、世界中の1,000カ所の風景を映し出すことができる窓なんです!
値段は69,800と高い。。
でもこんなのが家にあれば、まるで「ワーケーション(=旅をしながらテレワークすること)」気分を味わえます。
絶景、憧れのオーシャンビューや夜景。また、趣のある異国の街角まで。Atmophが独自に4K撮影してきた、世界各国1,000種類以上の風景を楽しめます。
臨場感あふれるサウンドと一緒に、世界各国色々な場所にあなたをお連れします。動画はそれぞれ15分程の風景がループしています。
月額プランの「リミットレス」に加入すれば、たったの980円ですべての風景を見放題。
風景を個別に購入することもできます(¥590 / ¥990)。毎月世界中で撮影し、ラインナップはどんどん増え続けます。
ネイチャーアクアリウム
ネイチャーアクアリウムとは、水槽の中で水草や魚などの生き物を一緒に育てることで自然の生態系を再現することを言います。
決められた動きではなく、生態系が作り出すのはあくまでも独自の世界。
件以降に育った水草の中を色とりどりの熱帯魚が泳ぐ美しい世界は、見ている人の心を癒やしリラックスさせてくれます♪
バイオエタノール暖炉
自宅に暖炉があるなんてなんとゆとりのある生活でしょうか。
「何もしない時間」を習慣的に持つことで脳の中にあるイメージや情報をクリアにできるので、そのような時間を作るのにピッタリの商品です。
実はマインドフルネス瞑想やヨガもその「ぼーっと時間」を利用したものなんですよ。
とは言え暖炉を買う人なんてまずいないと思うので(笑)youtubeの焚き火動画をアップしておきます。無料です。笑