必須アイテム

新社会人は必見!はじめてのテレワークで必要なものはこれだ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレワーク環境をより快適にしたいテレワーク歴7年目のひこまるです。

時はWithコロナの時代。今年から就職する新社会人や転職した先でテレワークをはじめて経験する方は「何を用意すればよいのだろう?」と不安になる方も多いと思います。

そこでこの記事では、はじめてテレワークを経験する人に向けて安くて良質なテレワークグッズを紹介します!

こんな人におすすめ
  • これからはじめてテレワーク、在宅勤務を経験する
  • テレワークするには何を用意すれば良いか分からない
  • 新社会人になったばかりでお金がない。安いアイテムが欲しい

新社会人・新入社員がはじめてのテレワーク!

筆者の場合は入社後はしっかりとOJTや研修が組み込まれていましたが、今の時代の新入社員は本当に不憫に思います。

同期と飲み会を開くことも顔を合わせることもなく、オンラインで研修だけが開かれていく…。

今でこそテレワークを推奨している私ですが、入社したてでずっとテレワークを強いられると流石に辛いと思ったかも知れません。

しかし2021年現在では新型コロナウイルスのワクチンも供給が始まり、収束の方向に向かっていくことは間違いありませんので希望を持って良いと思います。

しかし海外も含む時勢を読むと、新型コロナが収束しようがしまいが今後もテレワークが主流な働き方となるのは間違いありません。(テレワークの今後ってどうなる?新型コロナ収束後も継続されるのか?

ぜひこれから社会人になるという方は、このテレワークの働き方になれておくことを強く推奨します。

テレワークを始めるのに必要なもの

結論から行ってしまえば、以下の4点が揃っていれば仕事はできます。

  • インターネット環境
  • ノートPC
  • 机(デスク)
  • 椅子(チェア)

もっと言えばインターネット環境とノートPCだけあれば仕事はできますが、机や椅子なしでソファに座って仕事をするのは絶対にオススメしません。

「在宅勤務は集中できない」とは言わせない!集中力を高める10個のコツで紹介していますが、背筋が伸びていないことは集中力を削ぐことになります。

また、猫背の原因となり健康も害するので必ず自分に合った机・デスクは用意しましょう。

おすすめのテレワークグッズ

インターネット環境

インターネット環境がないと仕事になりませんのでこれは絶対に環境を整備しましょう。

まずは会社から環境が支給されるのかどうかを確認しておきましょうね。

勿論どの会社を使っても良いですが、個人的には「ドコモ光+GMOとくとくBB」押しです。

ノートPC

在宅勤務する上で、生産性に直結するのがノートPC。

資料を作成するのも、メールやチャットのやり取りをするのも、オンライン会議をするのも、全てノートPCで行います。

人間で言えば脳みそと言うべきパソコンは、ぜひともスペックの良いものを揃えていただきたく、以下の記事を参考にされたい。(7万円以下で最低限必要なスペックを揃えた町おすすめPCがを掲載しています)

テレワークにおすすめ!安くて高スペックなノートパソコン2トップテレワーク時におすすめしたい!本当におすすめのノートパソコン(PC)2トップを紹介します。...

机(デスク)

ここでは結論だけ言います!

そしてスタンディングデスクを探している人は以下がおすすめ。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥14,361
(2023/12/02 01:34:48時点 Amazon調べ-詳細)

なぜこの商品が良いのか、その他の商品やデスクの選び方については以下の記事に書いていますのでご参考に。

在宅テレワークにおすすめの机(パソコン・スタンディングデスク)テレワークや在宅勤務時におすすめのパソコンデスクやスタンディングデスクを紹介します。...

椅子(チェア)

前項で話した内容と同じ理由ですが椅子も姿勢を正した状態を作り出すために、良いものを購入したほうが良いでしょう。

良い椅子はゲーマーに学ぶ。これ鉄則です!

在宅テレワーク時におすすめの椅子(デスクチェア)トップ7選在宅勤務時の椅子は本当に良いものを選びたいもの。姿勢を良く保つための椅子やオシャレな椅子など、おすすめ商品を紹介します。...

まとめ

いかがだったでしょうか。

そこでこの記事では、はじめてテレワークを経験する新入社員や新社会人の方に向けて、安くて良質なテレワークグッズを紹介してきました。

仕事を始めるまでにはこの記事内で紹介した4つのアイテムは必ず用意しておきましょう!

「皆が何を買っているか聞いてから買おう」という考えも分からなくもありませんが、椅子や机がない(ましてやノートPCがないからスマホで仕事している)時期の生産性はぜっっったいに落ちるので、スタートが出遅れてしまうと思います。

もしまだお金に余裕がないのであれば安いもので良いので揃えておき、給料が入ったら後で良いものに変えていくのが良いでしょう。

このブログでは、在宅環境を快適にできるアイテムを沢山紹介しているので、少し仕事に慣れてきたらまた遊びに来てくださいね^^

【保存版】在宅勤務でおすすめするマストバイ商品12選!